るさんちまん

技術メモとか雑記とか

二郎のような味付き背脂を作って食べる

はじめに

二郎系ラーメンが好きでよく食べに行くんですが、最近はアブラコールで味付き背脂が出てくる店が好きです(画像左から二郎京都店、自由が丘豚島)。

f:id:naopr:20200308151544j:plainf:id:naopr:20200128142533j:plain

味付き背脂と野菜を一緒に食べている時間が至福の時なのですが、ある時ふとこんなことを思いました。

そんなわけで、実際に自宅で味付き背脂を作って野菜にかけ、麺なしラーメンとして食べてみたのでその様子をお伝えします。

材料(2人前)

■背脂

  • 背脂: 100g
  • 生姜: 3片

■背脂タレ

  • 醤油: 小さじ4
  • みりん風調味料: 小さじ2
  • ハイミー(もしくは味の素): 適当

■麺なしラーメン

  • もやし&キャベツ: 700g
  • 市販の豚骨醤油ラーメンたれ: 2人前
  • 焼豚(なくても可)

背脂は精肉店やスーパーの精肉売り場などで30円/gほどで手に入ることが多いです。ただ、いきなり行っても用意がない場合があるので事前に電話して確認するのが吉です。 今回私は近所のスーパーで500g購入し、茹でた後に今回使わない分は冷凍しました。

調理

1. 背脂と生姜を2時間茹でます

背脂に肉がついている場合もありますが、2時間煮るとかなりホロホロになるので心配無用です

f:id:naopr:20200327094757j:plainf:id:naopr:20200327105421j:plain

2. 背脂を好みの大きさにつぶし、タレとあえます

背脂についている肉は手で小さくほぐし、背脂と一緒にタレとあえましょう。

3. 野菜を茹でつつ丼の準備をします

丼はあらかじめお湯を入れて温めておくと◎

4. トッピングして完成!

f:id:naopr:20200327133741j:plainf:id:naopr:20200327140545j:plain

感想

  • お店の味付き背脂と遜色ないレベルのものができた!
  • 野菜は1人350gでは物足りなかった。500gくらいあってもよさそう
  • 肉成分は背脂で十分満たされるので焼豚はなくてもよかった。次回は味玉トッピングしたい

背脂を2時間茹でるのが若干面倒ですが、外出自粛の今ならそう苦でもないので退屈しのぎにぜひ皆さんも作ってみてください!

PHPカンファレンス2019仙台でLTしてきました #phpconsen

タイトルの通り、PHPカンファレンス仙台2019でLTをしてきたので振り返ってみます。

phpcon-sendai.net

発表内容

メルカリ社内のMicroservices化をスムーズに行うために、バックエンドの不要なエンドポイントを削除した話をさせていただきました。

カンファレンス登壇が久しぶりだったのと、150名以上いようかというLT部屋に圧倒されて緊張感丸出しな発表となってしまいましたが、楽しんで発表できました。

途中のスライドで歓声が湧いたのが不思議だったのですが、「(不要エンドポイントの)94%を削除しました」と話したところのカッコ内がうまく伝わっていなかったようで(エンドポイント全体の94%)と誤解を招いてしまっていたようです…。そんなに不要なものだらけじゃないですよw

気持ちよく発表しすぎて時間が足りなくなりそうなのを自覚していたので「続きは懇親会で」といくつかスキップしたのですが、最後のスライドを話し終える前にドラが鳴ってしまい残念…。ただ、「続きは懇親会で」を連呼したおかげか懇親会で話しかけていただけたのは本当にめちゃくちゃ嬉しかったです

振り返り

  • Google Presentationを使ったプレゼンテーションが初めてだったけど、やり方を完全に理解したので次はもっとスムーズにできる
  • 本番では調子に乗って喋りすぎてしまうタイプなので早く終わるくらいで資料を作っておくべし
  • 5分のLTで話すには大きすぎるテーマだったので、次回は同じ内容を15分〜30分くらいの枠で話したい
  • 場数をこなすことで発表スキル上げてくぞ
  • アウトプットをしばらくしてなかったけど、今回のLTで次のアウトプット欲がどんどん出てきたのでやってよかった

他の方の発表

メルカリからは、 @sota1235ichikawa_0829 が発表させていただきました!

いくつか発表を聞かせていただいたのですが、最も印象に残っているのはmakuakeの@nakamura244さんの発表でした。

  • LGTMの重さを重要視しながらいかにレビュー依頼を溜めないようにするか
  • 議論が起こりそうなPRを出す際のテクニック

等、どの会社でも取り入れられそうなエッセンスが多かったです。

おまけ

弊社ぺちこん参加者による氏ノ木での前夜祭の様子

メルカリスポンサーブースの様子

仙台といえばそばの神田

来年もくるぞ!!!

2018年を振り返る

明けましておめでとうございます。

年末に実家に帰省してのんびり振り返りなんかをしているのですが、書くことが多すぎて長文になってしまったので適当に流し読みでもしてください。

去年の振り返りはこちら naopr.hatenablog.com

続きを読む

引越後に住所変更が必要なものリスト


先日引越をしたのですが、住所変更が必要なものを思い出すのが手間なので次回の引越のためにリストアップしておきます*1

なお、結婚して引越する方はこちらもあわせてご覧ください

naopr.hatenablog.com

役所

  • 転出届
  • 転入届
  • 印鑑登録
    • 印鑑登録してない人は不要
  • マイナンバー
    • 転出、転入時に持参が必要(必要ない自治体もある)
    • 電子証明書の新規発行を忘れずに

インフラ

  • 電気
    • 引越れんらく帳サービスを使えばネットで完結
  • ガス
    • ネットから申し込めるが、開栓と閉栓には立ち会いが必要
  • 水道
    • 都道府県をまたがなければネットで完結
    • 都道府県をまたぐ場合は引越先の水道会社への連絡が必要
  • 郵便局
    • e転居を使えばネットから申し込める*2
  • インターネット
  • 携帯電話

証明書

  • 免許証
    • 引越先の管轄の警察署でしか住所変更できないので注意

お金周り

  • 銀行
  • 証券
  • 奨学金
  • クレジットカード

ネットサービス

  • Amazon
  • ヨドバシカメラ
  • メルカリ
  • ZOZO
  • えきネット
  • クロネコメンバーズ
    • (任意)宅急便転居転送サービスを使えば前住所に届いたものを新住所に転送してもらうこともできる
  • SAGAWAスマートクラブ

SNS

その他

  • 職場への連絡
  • テレビのアンテナ登録
  • トルネのアンテナ登録

*1:必要なものが増え次第随時アップデートしていきます

*2:自分の場合は、指定した転送開始日より早く転送が開始されてしまって困った